食育ソムリエのおべだふり「大根について」

写真:食育ソムリエのおべだふり「大根について」

医食同源にふさわしい!?大根の効能・効用

日本人が一番食べている野菜といえば...『大根』です。 たっぷり味が染み込んだ大根は、まさに絶品です。さらに、古代中国の薬物百科事典「本草綱目」にも多数の効能が載っている健康野菜の一つです。まさに医食同源にふさわしい野菜なのです!

2014071610.jpg

大根はこんな方にオススメ!!

◆肌荒れが気になっている人

大根の葉に含まれているビタミンCは、副腎皮質ホルモン(コラーゲン)の合成をうながす作用があります。スキンケアには最適です! さらに、大根おろしのしぼり汁を洗顔後につけると炎症がおさまると言われています。大根の葉を油炒めや菜飯にするとおいしくいただけますので、女性にはぜひオススメです。

◆二日酔いの人

二日酔いの朝に、大根のしぼり汁を飲んですっきりしたという経験はありませんか?これは消化を促進してくれるジスターゼという消化酵素のおかげです。有害物質を排出作用があり、二日酔いにともなう胃もたれ、吐き気、胸焼けの解消にも効果を発揮します。

◆がん予防を心がけている方

大根の根に含まれているオキシターゼは、魚の焦げに含まれている発ガン物質を分解する働きをします。焼き魚に大根おろしがそえられるのは、味以外にも理由があるからです。他にも、ガン細胞を抑制するリグニンという食物繊維なども含まれています。まさに、ガン予防にはうってつけの野菜なのです。

2014071611.jpg 2014071612.jpg

JAゆうき青森 新着情報

カテゴリー
月別の記事
キーワードから探す