- 広報ゆうき
- 2011年
2011年のバックナンバー
広報・ゆうき 2011年12月号
活き活き発信(今月の表紙) JA青年部やさい販売 JA青年部は11月19日、20日の2日間、青森県産業会館で開かれた"ぜ〜んぶ青森大農林水産祭"でながいも等の野菜を販売し、大勢の買い物客で賑わいました...
広報・ゆうき 2011年11月号
活き活き発信(今月の表紙) 産業文化まつり各地で開催 10月29日、30日の2日間、東北町、六ヶ所村、七戸町で産業文化まつりが行われました。各町村とも地域産業や文化の発展を目指して毎年まつりを行ってお...
広報・ゆうき 2011年10月号
活き活き発信(今月の表紙) 野辺地町 有戸鳥井平地区 高松誠さん 「忙しくて体力的にも厳しい時期ですが、一生懸命育てた米や野菜を出荷できることは幸せなことです。JA管内から放射性物質の検出がなくて本当...
広報・ゆうき 2011年9月号
特集1 第2回 やさいの日の集い JAの年に1度の大イベント、「やさいの日の集い」が8月28日にとうほく営農センターで開かれました。管内外から多くの組合員や利用者が詰め掛け、ゲーム大会や歌謡ショーなど...
広報・ゆうき 2011年8月号
特集1 ミルクランドフェスタ2011開催! JAは畜産の振興と酪農・畜産物の消費物の拡大を目的に7月17日、七戸町の青森県家畜市場で「ミルクランドフェスタ2011」を開きました。JAの第1回畜産共進会...
広報・ゆうき 2011年7月号
活き活き発信(今月の表紙) だいなお 野村大輔 川口直哉 特集 JAゴー号全国キャラバン 「だいなお」がJAゆうき青森を突撃レポート! 全国のJAをレポートする「JAゴー号キャラバン隊」が7月2日から...
広報・ゆうき 2011年6月号
活き活き発信(今月の表紙) 七戸町の天間東小学校 全校児童 特集 原子力災害と向き合う 東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所事故は、大量に放出された放射線物質により、健康不安はもちろん農作物の出荷制...
広報・ゆうき 2011年5月号
活き活き発信(今月の表紙) 六ヶ所村 藤原靖史 特集 油断大敵! 事故事例から学ぶ 農作業安心・安全講座 農繁期に入ると農業機械を利用する頻度が高くなってきます。作業効率や利便性が高い農業機械は、現代...
広報・ゆうき 2011年4月号
活き活き発信(今月の表紙) 六ヶ所村 六原地区 大森敏雄さん 特集 職員紹介 暮らしのアドバイス 「皆で仲良く100歳食」 昭和の知恵おふくろの味(食文化史研究科・永山久夫) 「健康百科」 増える小児...
広報・ゆうき 2011年3月号
活き活き発信(今月の表紙) 野辺地町明前地区 村山 隆諭さん 特集 輸入関税がゼロ。日本農業は壊滅的。 現在政府は、TPP(環太平洋連帯協定)への参加をどうするか検討しています。管首相はTPPの参加に...
広報・ゆうき 2011年2月号
活き活き発信(今月の表紙) 東北町北栄地区 本間健一さん 特集 生物多様性は、有形無形のさまざまな恩恵を私たちに与えてくれています。その生物多様性が今、危機にひんしています。そこで近年、脚光を浴びてい...
広報・ゆうき 2011年1月号
広報・ゆうき 2011年1月号 特集 兎年生まれの今年の抱負 2011年の干支は「卯」。いわゆるうさぎ年です。 十二支の中の第4番目に数えられます。 今年は昭和14年から平成11年生まれの年男・年女の...
- 年別の記事
- キーワードから探す